2025年度 ドローン購入後の流れ2025.10.28
				ドローンの登録申請は、国土交通省の「ドローン情報基盤システム2.0(DIPS)」から行います。申請対象は、重量100g以上の無人航空機です。申請にはまずDIPSでアカウントを開設し、本人確認を行った後、機体情報と所有者情報を入力します。その後、登録手数料を支払い、登録記号が発行されます。発行された登録記号は、機体に明瞭に表示する必要があります。
申請のステップ
- アカウント開設
- 国土交通省の「ドローン情報基盤システム2.0」でアカウントを開設します。
 - 個人:は、本人確認書類の郵送、法人はgBizIDによる本人確認を選択できます。
 
 - 機体情報・所有者情報などの入力
- 開設したアカウントでログインし、機体情報(製造者、型式など)と所有者情報(氏名、住所など)を入力します。
 
 

- 手数料の支払い
- 申請後、発行される納付番号等を使って、クレジットカード、インターネットバンキング、ATMなどで手数料を支払います。
 
 - 登録記号の発行と機体への表示
- 審査後、登録記号が発行されます。
 - 発行された登録記号は、機体の見やすい位置に、剥がれない方法で表示する必要があります。25kg未満の機体では、文字の高さが3mm以上など基準があります。
 
 - リモートID機器等への書込み
- リモートID機器等(搭載が免除される場合を除く)に、発信情報を書き込みます。
 
 
注意事項
- 対象機体:屋外で飛行させる100g以上の無人航空機は、登録が義務付けられています。
 - 罰則:未登録での飛行は、航空法違反となり、罰則(1年以下の懲役または50万円以下の罰金)の対象となる可能性があります。
 - 有効期間:登録の有効期間は3年間です。
 - 更新:期限内に更新しないと登録が抹消され、屋外飛行ができなくなるため、早めに更新手続きを行う必要があります。
 
